top of page

​震災支援への御礼

2024年元旦の能登半島大震災からもうすぐ一年になります。

目の前にあった輝かしい能登での生活をすべて奪われ、ここに留まる事すら悩むような惨状に、能登の誰もが頭を悩ませていた事と思います。かくいう私たち夫婦も、電気も水も無い暗闇と寒さの中で存続することを悩みました。

けれど幸いにも先見性のある町の神様「御祖母さま」が、島の人々を集めたと言われるこの祖母ケ浦町は地盤のシッカリとした地域であった事もあり、能登特有の黒い瓦屋根と杉板の家並みを失わないように、この地で古民家と共に踏ん張ろうと決心しました。

こんな時にこそ底力が出る人間でありたいと復旧工事の職人不足を補うために、夫婦で力を合わせて自分たちでDIYしながら、時にはSOSを出して知人に助けて貰いながらも何とか年内に補修は完了しました。

それも、友人の勧めで立ち上げて貰った震災支援のクラウドファンディングでの目標達成が大きく! 本当に心から・・・ありがとうございます。

常連の皆さま、サンスーシィを心から応援して下さる皆さま。 この度は、ひとかたならぬご厚情による温かいご支援のおかげで、震災支援を活用し無事に補修することが出来ました。

これも単衣に、能登島サンスーシィを愛して下さる熱烈なお客さまのご支援のお陰でございます。 心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。​

​ご予約の確認

また、能登島サンスーシィの2024年のご予約をキャンセルせずにお待ち頂いている多くのお客様、本当に本当に有難うございます。

まるっと、そのまま、来年の2025年の土日に合わせて、繰り越しして、必ずお泊り頂けるように配慮する事としました。

2025年の日程の確認も含めて、お客様のご都合と相談しながら、順番に日程の確認のご連絡をさせて頂いておりますので今しばらくお待ちくださいませ。

ずらしても日程の都合が付かない場合も、新規の予約を受けずに、優先的に2024年にご予約を頂いた皆様の予約を、優遇して必ず、承りますので、どうかご安心ください。

 

もちろん、今まで以上の濃厚なお持て成しにて、みなさまの記憶に遺る充実した時間となるように、真心こめて誠心誠意、勉めさせていただくことを、今からお約束いたします。

​ご支援のお名前記載

能登半島大震災のクラウドファンディングをご支援していただきありがとうございます。ホームページにお名前を記載するリターンを選択された皆さまのお名前を順不同となりますが、ご掲載させていただきます。

本当にありがとうございました。

アーク引越センター北陸株式会社

代表取締役 西野裕一様

 

田中伸一様

 

エステナジー株式会社 

古川 信行様

海ゴミアーティスト あやお様

tamotamoandflowers 袴田裕美様

木下徳泰様

瀬戸和夫様

KAWAMURA RYOKO様

まうな歯科医院様

一般社団法人キャンバス様

小暮太一様

山梨ひろあき様

世羅創一様

世羅優子様

あけみ様

ともこ様

えみこ様

テティ様

戎子夫妻様

福井 澄様

渡辺敏朗様

石島邦彦様

榎本実様

​中村伊伸様

飯田 剛様

橋本直久様

匿名希望と不要と希望された方も沢山いらっしゃり、ご支援を頂いた方々のお名前をすべて載せたいのですが、能登島Sans-Souciで指定したクラウドファンディングのサイトでは、ご本人でお名前を記載をされた方しか情報が分からない状況です。支援の際にお名前を記載された方のみ対象として掲載させていただいております。予めご了承下さいませ。

SNS で
つながろう

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • Instagram のアイコン
DSC_7780.jpg
bottom of page